上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ワクワクレポート② |
2時間目からです。
”ゴクゴク” の授業 櫻井先生
人の身体の60%は水分 滋賀県に川端という水の循環システムがあり、 まず つぼ池で食べ物を洗いその水が 端池に流れて食器などを洗い、その時の食べカスを 鯉に食べてもらい、綺麗にした水を川に流す。 バケツ1杯の水=1アラシとしてシャワーに必要な水の量を調べる 潤くんモデルの人形登場(紫のビキニパンツ履いてて、顔にJの写真) ニノ、相葉くん、大ちゃんが3か所のプールからバケツで水を くんで来てシャワーセットに入れる。 ニノは舞台下にバケツを貯めて一気に入れようとしてたのに その水を大ちゃんと相葉くんが使ってしまい・・・ ニノは水を運ぶばかりで、入れれずに終わる・・。 潤くんはいつも通りにシャワーをします。 まず全身を濡らして、頭から洗う。 シャンプーのあとリンスして顔を洗い、左手、右手、上半身 左足、右足と洗って終了! 使った水の量は 18アラシ=90L シャワーを止めながら入ると半分の量で済むそうです。 洗濯1回=14アラシ(70L) ハミガキ1回=7アラシ(35L) 食器洗い1回=12アラシ(60L) お風呂に水をためる=40アラシ(200L) 1日あたりの使用量=64アラシ(320L) カレーを作るのにも255アラシ必要で、Tシャツ1枚作るのに 必要なコットンの栽培には600アラシも必要になり、 日本は水に囲まれてるけれど、水の輸入国であるということ。 水は限られた資源だと言う事がわかりました。 まとめ ”シャワー1回=18アラシ” 3時間目 ”パクパク” の授業 相葉先生 前回に続き食をテーマにした授業でした。 今回は 相葉鮨で10秒で変身すると言いながら15秒かかった相葉くん ![]() お寿司屋さんで修行してきた相葉くんの腕前は?? クイズに答えて正解だと食べれるということで 1問 サーモンはA赤身?B白身?Cオレンジ身?D青身? 答え ニノだけ白身、他は赤身で・・・ 正解は 白身(オキアミを食べた後なのでいつも見てるのはオレンジ色になってる) ニノちゃん、美味しく食べてましたが、相葉くんが 強く握りすぎてて、ご飯が堅かったみたい ![]() 2問 マグロの中で本マグロが卵から大人になれる確率? A1/100、B1/1000、C1/10000、D1/1000万 答え 潤くんC、ニノD、大ちゃんA、翔くんB 正解 D1/1000万 (2億円の宝くじに当たる確率) 今回は上手く握れて美味しくニノちゃん食べてました。 相葉先生はアナゴ採り名人のもとで穴子漁に早朝からがんばったけど 1匹も釣れず・・・貝を取りに行って、1時間頑張ってなんとか 大蛤5個とアサリ10個とれて、それをみんなで食べました。 みんな美味しいと喜んでたのに、ニノだけは手をつけず・・・ 貝が苦手だったようです。 お寿司は元々保存食だったそうです。 冷蔵庫が無かった頃に魚が痛まないように塩でしめたのが始まりみたいです。 まとめ ”ごちそうさま、ありがとう。” 食事に感謝して、ありがたくいただきましょう。 娘はずっと相葉くんが握ったお寿司が食べたいとつぶやいてました ![]() 相葉くんのお寿司が本当に上手にできてて、握り寿司って難しいと 思ってたので、すごいな~と感心してました。 VTRの間は先生の表情を見るために双眼鏡を眺めてました。 あれからもう1週間だとは・・・早いな~と・・。 大阪のエントリーも激戦みたいですね。 発表までドキドキだね~~。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
|
検索フォーム |
![]() |
|
![]() |
RSSリンクの表示 |
![]() |
|
![]() |
リンク |
![]() |
|
![]() |
ブロとも申請フォーム |
![]() |
|
![]() |
QRコード |
![]() |
![]()
|
![]() |
プロフィール |
![]() |
Author:AMONS
|
![]() |
最新記事 |
![]() |
|
![]() |
最新コメント |
![]() |
|
![]() |
最新トラックバック |
![]() |
|
![]() |
カテゴリ |
![]() |
|
![]() |